HOME
 既存の建物を詳細に調査する
   
床下や小屋裏も含めて、可能な限り詳細に調査をおこない既存住宅を総合的に診断します。
詳細な調査をすることで、重点的にここをリフォームする方向性の決定など調査費以上に良い点があります。

現在、年間約50件弱の住宅詳細調査をおこなっています。これは設計事務所としては国内でもかなり多い実績数と考えられ、調査建物の築年数も、古民家の百数十年~数年の最近の住宅、お寺の築数百年まで幅広く調査しています。

   
 国土交通省策定「既存インスペクション・ガイドライン」より抜粋
上記のように、国交省ガイドライン上での通常多くおこなわれている調査は一番左の検査になります。
弊社がおこなっている詳細調査とは、一番右の「
性能向上インスペクション」になります。
   
   
 1  建物の総合評価
項  目 調査建物の性能図 他の住宅との比較 現況の報告 
報告書
内  容 チャート図により、優れている部分、積極的に強化すべき部分がわかります 同年代の住宅と比較した場合、どうなのかを知れます 国交省ガイドラインでの結果を添付してあります
わかること 調査した建物のおおまかな全体像を見ることができます。どのような状態なのかを確認し、どのようなリフォームを進めていくと良いのかをご提案します。
   
   
 2  建物の劣化具合を調査する
項  目 イメージ 中表紙 内 容
報告書
わかること 現在の建物内部や外部の劣化(蟻害・腐朽・ひび割れなど)の状況などによる劣化進行の危険性を確認し、どう対策をしたら良いのかをご提案します。
   
   
 3  建物の耐震性能を調査する
項  目 イメージ 中表紙 内  容
 報告書
わかること 現在の建物の耐震性能がどれほど不足しているのか、もしくは確保されているのかを知ることで、どのレベルまで補強をしたらよいのかをご提案をします。
建物だけではなく、土地や地形からの考察も報告書に記載しています。
耐震診断
   
   
 4  建物の温熱性能を調査する
項  目 イメージ 中表紙 内  容
報告書 
わかること  現在の建物の温熱性能がどれほど不足しているのか、もしくは確保されているのかを確認し、どのレベルまで温熱対策をしたらよいのかご提案します。Ua値計算やηA値計算、結露計算も報告書に記載しています。
   
   
 5  建物の維持管理のしやすさを調査する
項  目 イメージ 中表紙 内  容
報告書
わかること 現在の建物の維持管理のしやすさとは、トラブル(排水管の詰まり、給水のトラブルなど)が発生したとき対処できるのかを確認します。簡易な方法や安価で直せないのであれば、リフォーム時に配管経路を変更するなどのご提案をします。
   
   
 6  建物のバリアフリーを調査する
項  目 イメージ 中表紙 内  容
報告書
わかること 現在の建物のバリアフリーがどれほど不足しているのかを確認し、どこをどうするとよいのかご提案します。
段差だけではなく、部屋の大きさや必要な寸法なども報告書に記載しています。「終の棲家」や「ご両親のためのリフォーム」などを計画している場合は特に重要になってくる項目です。
   
   
 7  住む人の火災時の安全性を調査する
項  目 イメージ 中表紙 内  容
報告書
わかること 現在の建物の火災に対する安全性を「火災時の避難(火を出さない・火災の早期発見・初期消火・逃げれる)」の観点で評価し、結果を知ることで、どう対策をしたら良いのかをご提案します。
   
   

  
Home
  
Works
  
Flow
  
About

  プライバシーポリシー 
Copyright(c)2009-,
Nobuhiro Tanaka all rights reserved